10月9日で定年です年金か?失業保険か?
厚生年金を掛けております女性ですが、62歳にならないと満額の年金がもらえません因みに60歳から62歳までは試算で年間
63万位です・その話を友人にしましたところ、失業保険をもらったほうが良いのではないかとのアドバイスをもらいました。
因みに月額報酬28万です。どちらいいか教えてください。
昭和23生まれの女性は、62歳から「特別支給の老齢厚生年金」の
定額部分及び報酬比例部分を受給できます(いわゆる「満額」、実際
は違いますが)。

>>年金か?失業保険か?

60歳から62歳までは、雇用保険と厚生年金の報酬比例部分とでは、
前者のほうが金額が多いので、引き続いて働かない場合は雇用保険を
受給する方がよいでしょう。

月額280,000なら日額9333円ですが、支給率は複雑ですが、
4706円と4834円の低い方なので、4706円が日額になります。
ということは、月額は
4706×30=141,180円
なので、年金月額 630,000÷12=52,500円
より多いことは明らかです。

ただし、定年退職の場合、勤務期間10年未満で90日、10年以上
10年から20年未満で120日、20年以上で歳代150日だけの受給
となります。
2年間のうち、残りの1年7ヵ月ないし、1年8ヵ月は年金だけになる
かもしれません。

「50%から80%をかけたものです、」

これは60歳未満の受給資格者に係る給付率です。
60歳以上65歳未満の受給資格者に係る給付率は、45%から、
80%です。
会社都合で解雇になりました(泣) 離職表をもらいハローワークに行ってから 最初の失業保険金が振り込まれるまで 最短でもどれくらい待ちますか?
食べていけない(泣) 早く振り込んで欲しい(;_;)
通常の場合を言いますと、手続して7日間の待期期間があって21日~22日後に認定日があります。(連休等で変更あり)
それから5営業日以内に振り込みがあります。通常は2~3営業日で振り込まれることが多いです。
ですから、手続から約1ヶ月くらい後に振込みになります。
失業保険の受給について質問ですが、私は36歳の女性で勤務8年8ヶ月の会社を2月に退職しました。
退職の理由は自己都合となっているのですが、ある日突然に終業15分前に「明日から東京の本社に辞令が降りました」と言われ母が倒れたばかりで地元を離れる事が出来ず行けないと言う事情も上司は知っていたのにも拘らず辞令をもらってしまったのです。行けない事情を改めて話したのですが、翌日会社に行くと明日からは有給休暇に入って消化後退職ですと言われました。突然職を失い困っています。失業保険の受給は3ヶ月くらい後になると聞いていますが、翌月から受給する方法はありませんか?何か良い方法があれば教えて下さい。
会社の転勤命令に背いての退職は自己都合で合っています。翌月からの受給は定年退職若しくは会社都合の退職のみで特例はないはずです。ハローワークへ行って早く就職する事を考えたほうが良いでしょう。
60歳で定年退職した人が、次の仕事を探そうと思っている場合、失業保険はもらえるのでしょうか?
3ヶ月の待機のあとだったら失業手当がもらえるのでしょうか?
雇用保険の対象年齢は65歳未満ですから大丈夫です。
ただ、定年退職の場合は一般の離職者になりますから、給付制限3ヶ月が付きますので、申請から3ヶ月半~4ヶ月後に受給になります。
個別延長の給付について
10/15の認定日で支給日数の残23日分の支給決定がされ、以降個別延長の対象となる予定者ですが

10/8にハローワーク紹介企業の内定が決定し、採用応諾をした場合はもっと良い企業への就職活動

をしたいと思っても、10/15の認定申告書記載内容により個別延長の対象外となり、残日数23日(前回認定日の残)

の決定で失業保険の受給終了となるのでしょうか。ちなみに、入社日は11/1からのため10/31までは失業状態

のため出来たら10/15~10/31までの失業保険を受給したいのが本音です。

また、上記のように採用内定企業の決定事項はハローワークには当然連絡がいっていること、

他の企業をギリギリまで探すという就職活動の継続、他にの企業が10/30までに採用内定が

なければ内定をいただいた企業に就職することが前提の質問となります。

どなたか専門知識をお持ちの方、10/13までにご教示願います。
言われている通り、10/15の認定申告書記載内容により個別延長の対象外となり、残日数23日(前回認定日の残)の決定で基本手当の受給終了となるでしょう。
採用が決まればハローワークとしては基本手当を支給せずに済みますから。入社日までブランクがあっても関係ありません。

補足:10/8のハローワーク紹介企業というのはご自分から紹介状を発行してもらったものですか?それともハローワークからの紹介ですか?ご自分から紹介状を発行してもらった場合、辞退が認められる理由であれば引き続き基本手当及び延長給付が受給できます。ハローワークからの紹介でしたら、基本手当の受給が停止します。
内定が決まれば求人を打ち切る等の連絡をすると思うので、おそらくハローワークには連絡がいっていると思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN